まぁ、いつものコトですが。
という訳で本日は”釣り屋 ナガレ”第60話のレビューです。
[感想バックナンバー]
→読みきり版
→第1話「釣り姫様」
→第2話「ハゼに始まり」
→第3話「ホームレス釣り屋」
→第4話「天才釣り師」
→第5話「ジェット噴射だ!!」
→第6話「謎の捕食者(スキッドイーター)」
→第7話「伊勢エギVSワラサヤエン」
→第8話「決戦!!オオアカイカ」
→第9話「イカ祭り!!」
→第10話「少年たちの終わらない夜」
→第11話「二人のスズキ」
→第12話「養老川のアユ1」
→第13話「養老川のアユ2」
→第14話「養老川のアユ3」
→第15話「ヒラメの憂鬱」
→第16話「海の弾丸 カツオ1 ―再会―」
→第17話「海の弾丸 カツオ2 ―出航―」
→第18話「海の弾丸 カツオ3 ―船上―」
→第19話「海の弾丸 カツオ4 ―水沈―」
→第20話「海の弾丸 カツオ5 ―台風―」
→第21話「海の弾丸 カツオ6 ―鳥山―」
→第22話「海の弾丸 カツオ7 ―快釣―」
→第23話「海の弾丸 カツオ8 ―気配―」
→第24話「海の弾丸 カツオ9 ―衝撃―」
→第25話「海の弾丸 カツオ10 ―白刃―」
→第26話「海の弾丸 カツオ11 ―晩餐―」
→第27話「先生、あのね」
→第28話「シロギスの心1 ―勝負―」
→第29話「シロギスの心2 ―V字―」
→第30話「シロギスの心3 ―接戦―」
→第31話「シロギスの心4 ―決着―」
→第32話「鮎娘1 ―金鮎―」
→第33話「鮎娘2 ―鮎竿―」
→第34話「鮎娘3 ―開眼―」
→第35話「鮎娘4 ―一生―」
→第36話「おかえり」
→第37話「金色の主1 ―出発―」
→第38話「金色の主2 ―接触―」
→第39話「金色の主3 ―目撃―」
→第40話「金色の主4 ―正体―」
→第41話「金色の主5 ―金鯰―」
→第42話「金色の主5(6?) ―創意―」
→第43話「金色の主6 ―ヘリ―」
→第44話「金色の主7 ―散弾―」
→第45話「金色の主8 ―我慢―」
→第46話「金色の主9 ―生殺―」
→第47話「泳ぐ宝石1 ―釣り具屋さんへ行こう!―」
→第48話「泳ぐ宝石2 ―管釣りへ行こう!―」
→第49話「泳ぐ宝石3 ―リベンジしよう!―」
→第50話「泳ぐ宝石4 ―友達になろう!―」
→第51話「夜の盗賊団」
→第52話「夜を往け」
→第53話「野良猫の唄」
→第54話「男の戦い」
→第55話「男(バカ)」
→第56話「氷の使者1 ―氷結湖―」
→第57話「氷の使者2 ―公魚―」
→第58話「氷の使者3 ―氷上祭り―」
→第59話「氷の使者4 ―名人―」
→番外編.1「懐かしい年への手紙」
→番外編.2「命の別名」
→番外編.3「その男 ナガレ」
→番外編.4「ススムとナミオの男の休日♪」
→単行本1巻紹介
→単行本2巻紹介
→単行本3巻紹介
→単行本4巻紹介
→単行本5巻紹介
[前回のあらすじ]
ウホッ!いいエサ。アーッ
[今回のストーリー]
という訳で、ワカサギ釣り大会は時間終了。
注目の優勝者は!

優勝者
何とビックリ、お嬢様でした。
コレはオドロキです。
氷馬や名人をさしおいて、お嬢様が優勝。
完全なダークホースです。
お嬢様の優勝に、金髪ちゃんも敗北を認めました。

敗北
さて、この大会では、氷馬が金髪ちゃんと勝負しており、金髪ちゃんが勝ったら氷馬は恋人になるという勝負内容でした。
お嬢様が優勝したので、当然、この件は無かったコトとなり、はれてお嬢様が氷馬の恋人になりました。
そして場面変わって。

お花畑
何故だか舞台はお花畑に。
ソコにはお嬢様と氷馬の2人きり。
そして、遂に素直になったお嬢様と、氷馬の結婚式が…

…
……
…まぁ、想像どおり、お嬢様の夢なんですケドね…

夢
前日、眠れなかったお嬢様。
あまりに釣れないので、思わず眠ってしまったのだった。
しかし、寝言とはいえ、お嬢様が氷馬への想いをハッキリとさせたのはコレが初めてです。
実に貴重なシーンであるのは間違いないです。
お嬢様の夢はおいておき。
現実では。

同着
氷馬と名人が同着1位であった。
優勝は、重量で決めるのかと思われましたが、名人は氷馬が1位だと主張。

譲渡
実は、氷馬は、名人が釣ったワカサギを掴み損ねた時に、ソレを拾っていたのだった。
こうして氷馬は優勝者となった。

優勝
さて、氷馬と金髪ちゃんの勝負ですが。
氷馬が勝ったので、金髪ちゃんに何でも命令できます。
氷馬は、しばらく考えた後。

命令
裸踊りをしろ、と。
おぉ、氷馬にしては、中々気の利いた命令…
…っていうか、そーいうのにはあまり興味が無いと思っていましたが、流石に金髪ちゃん相手だと違うのか?
ペッタンコなお嬢様には、初めから勝ち目など無かったのかもしれん。
ソレはともかく、金髪ちゃんはこの命令を実行。

裸踊り
オッホー、いい脱ぎっぷり。
やっぱアレか!?
自分のプロポーションに自信があるからなのか?
イギリス娘というのは、皆こんな?
実は氷馬は冗談で言ったので、即行でお嬢様にとめられました。
そして氷馬は、金髪ちゃんにフライフィッシングを教えてくれる様に頼むのだった。

フライフィッシング
コレはアレです。
金髪ちゃん再登場のフラグです。
一方、おデコちゃん達の雪像も完成していた。

雪像
氷馬が優勝すると信じていたおデコちゃんが考案した、トロフィーの雪像です。
氷馬に褒めてもらって、実に嬉しそうなおデコちゃん。
…は、いいのですが、後ろの雪像は自重しなさい。
何ですか、あのネタの宝庫は。
っていうか、もしかしてアレ系な人達が参加していたというコトなのでしょうか。
そして、皆で雪像の前で記念写真を撮って、大会は幕を閉じました。

記念写真
この写真では、珍しく砂原さんも一緒に写ってますね。
余談。
お嬢様の寝言は、金髪ちゃんにシッカリと聞かれていましたとさ。

聞かれた
ずーっと言われ続けるのは間違いなさそうです。
といった辺りで次回へと続く。
[感想とか]
という訳で優勝は氷馬でした。
あの状態から名人に追いついたというのが信じられません。
氷馬が名人のワザを盗んだ時には、名人はそれなりに釣っていたよね。
ちょっと信じられないのですが、まぁ、マンガだし。
で、勝利の命令は裸踊り。
氷馬にしては、読者に対し気の利いた命令だなー、と思います。
そして、躊躇いも無く実行する金髪ちゃん。
ヒャッホー、金髪ちゃん、サイコー。
さて、今回の話で1番のポイントは、やはりお嬢様の夢でしょう。
お嬢様が氷馬への気持ちを明確にしたのは初めてですね。
コレも金髪ちゃん効果でしょうか。
しかも、金髪ちゃんに寝言を聞かれているし…
金髪ちゃんは、してやったりといったといったトコロか?
フライフィッシングのフラグも立ったしねー。
次回の登場が楽しみですね。
さて次は何のシリーズになるのかな?
楽しみですね。
最後まで読んでいただき有難うございます。