というわけで、2/18の”エンタの神様”の感想を書いてみる。
長井秀和の芸風は嫌いではないし、それについてどうこう言うつもりはないが、内容を面白いと感じることが少ない。
理由はつまらないから、ではなく、私はテレビをほとんど観ないので、「誰々が何々」と言われても理解出来ないからだ。まあ、知らない芸能人が多すぎる私がいけないのだが。
レギュラーは1つのネタで長持ちするなぁ。
「あるある」と思えるネタはツボにくるので好きだ。
「電車~」は、1時間に1本しか電車が来ないトコに住んでいる私には無いな。「教室~」は小学生の頃学年が替わる度にやってたなぁ。
ところで最近は出番が短いのは人気が減ってきたから?
出雲阿国の自虐ネタは好きでは無い。というか、自虐ネタ自体好きじゃないし。自虐ネタはヒロシだけでいいよ。
タカアンドトシは”爆笑オンエアバトル”で観た時から注目していた。「~か!」っていうツッコミはなかなかテンポがあって好きだ。
今回の内容も面白くてよかったが、このコンビはコントより漫才の方が向いていると思うので、エンタ向きではないと思う。
小梅太夫の歌が頭に焼き付いてはなれない!賛否両論あるらしいが、私はあの芸風が嫌いではない。ただ唯一の難点はネタの半分くらい、オチが読めるところか。
ところで最近「ネタ切れ?」と思えるのは私だけ?
魔邪は面白いね。
ところで
誰でもいいので彼氏に志願させていただいてもよろしいですか?東京03は途中で観る気が失せた。これ以上書いても不快感を与えるだけなので割愛。
桜塚やっくんは、最近客のノリがすごい。
今回は「はやいよ」のおねーさんがサイコーだ。
大人のなぞなぞシリーズは定番だけど面白いね。誰か正しい答え言ったらどんな反応するのかが楽しみだ。
アクセルホッパーは一人でオリエンタルラジオをやってる感じ。テンポもリズムも劣っている(と感じる)ので全く笑えなかった。
友近は私が書くと不快感を与えるだけなので割愛。
はなわは
前回書いた事と同じなので割愛。
私のつまらない文を読んでいただき有難うございます。