しかし、近隣の書店では取り扱い店が順調に減っています。
好調なのか、不調なのかがいまいち解りません。
しかしまぁ、休刊になるまで買い続けようとは思いますケドね。
という訳で本日は「コミックヴァルキリー」Vol.8の感想を。
[感想バックナンバー]
→Vol.1
→Vol.2
→Vol.3
→Vol.4
→Vol.5
→Vol.6
→Vol.7
[増刊のお知らせ]
という訳で増刊号「コミックヴァルキリー Hard」のお知らせです。
本誌自体が売れてなさそうなのに、増刊号発売とは思い切ったなー。
いや、売れているのか?ひょっとして…
10/29発売予定。
とりあえず”BLOOD CROSS”は楽しみですね。
[触手姫]
アルマンドの妹登場。ロリ系投入でテコ入れか?
よし、テコ入れで登場したから(以下略
話に関しては特に…
ただ、他のマンガだとピンチシーンがハードすぎるので、ピンチがライトな感じのこの作品は、この雑誌にとっては重要だと思う。
[ローズ×マリー]
何やら本格的に連載権を勝ち取ったようですね。喜ばしいコトです。
後方支援のハンターが、動く標的をヒットできないって、どーなのよ?
もはや後方支援じゃないじゃん。失格じゃん。
いやー、今回の話は面白かった。
高速で飛び回る敵を如何にして倒すか。その方法が良かったな、と。
[フリージング]
この学園の徹底した年功序列はどーにかならんの?
いや、確かに解り易いかもしれんが、今の時代にはあっていないよなー。
サテライザーがアオイをリミッターにしない理由が、アオイを騒動に巻き込みたくないからっていうのならまだいいかもしれないが、教官にクギをさされたからだったらどーしようもないな。
[エヴォルキュアカリュード]
こういう話ではありがちな、反能力を持った主人公です。
これならこのまま連載にしても問題なさそうですね。
[レッする!アイドル]
アンナは日本人だったのか…
いや、確かに、マンガ的表現では髪の色や言葉で国籍を判別するのは不可能な場合が多いが。
いや、この状態で続く、か。
何という期待感。エロピンチっていうか、貞操の危機?
[CROSS ANGELUS]
後編は戦いがメインで、エロシーンも前編よりも少なめかなぁ。
しかしユリみたいな描写が出てきたので問題はないか。
ストーリー自体は可もなく不可もなくですかね。
無難にまとめたって感じ。
[御剣ハルカ危機一髪!]
今回は電撃チームとの対戦ルートでした。
「みんなデカ女のド迫力に尻込みしちゃったんでしょうか?」などと書かれていますが、電撃ビリビリエロスを見たい人が多かった為ではないでしょうか。
とか思ったのですが、ハルカに電撃通用せず。
作者は何をトチ狂っているのでしょうね、全く…
さてルート別ですが…
仲間との合流ルートは、続きが気になる上手いヒキですね。
乱戦ルートは続きが気にならない…
コレは合流ルート優勢かもね。
また、コッチのハルカは小賢しくて何か違う気がしないでもない。
ただ、バット女を押した時の表情がスゲぇ楽しそうで、カワイくて気に入っている。
[正義研究会セレナード]
正義の力では負けるも、性戯の力で逆転!(いや、上手くないから
戦いでのピンチシーンが一転、ユリユリエロスに!
表情が陥落寸前のソレだ。
いや、素晴らしいですね、うん。
かのは戦隊戦士ではなかったが、光の勇者だったのか。
光の勇者様に勝てると思っているのかい?
もはや何でもアリだな、今さらなんだケド。
そしてホワイト合流か?
しかし、蒼也の扱いが空気以下だ…
私はソレに習ってこのマンガの1巻紹介時に、蒼也の紹介を省いたら、web拍手で指摘されました。
蒼也ファンの方、ゴメンなさい。
[タロットメイデンきさら]
キサラはパンツを貸したってコトは、何?
あの短いスカートの下は、あー、その、アレだ。
要するにスカートノーパンなの?
かたやパンツ一丁の半裸ロリ、かたやスカートノーパンのマニアックロリ。素晴らしい組み合わせ。
っていうかさ、コレでキサラのパンチラが封印されたってコトじゃん。
由々しき事態ですな、うん。
[たたかうおんなのこたち]
この内容でありながら、3話目にして新キャラ登場って、もうネタ切れですか?
[進め!怪人クラブ]
滝沢、尻の感触で人物特定って、痴漢にでもなった方がいいよ?
そういえば以前におっぱい星人のユリ少女が出てきたときに、おっぱいの感触で正体がバレるんじゃないのか?
とかいう感想を書いた気がするんですよね。
今回、その尻バージョンってコトで。
まぁ、個人的にはオチが最低すぎたのがマイナスすぎますがね。
コレがキッカケでス○○ロの道に目覚めちゃったらどーするんでしょうね?
ってか、今度は検尿の日に、尿で特定だな?滝沢クンよ?
[ロボっ娘雀士 スーチーパイ]
私は原作ゲーム未プレイです。未プレイどころか、麻雀のルール知らないんですよね。
だからね、この作品には全く期待していなかった訳よ。
そもそも闘う女の子オンリーマガジンに載せるマンガじゃないと思っていたんですよ。
だって闘わないじゃん。いや頭脳の闘いだ!ってコトなのかも…、と思っていたのですが…
何コレ?
ゲームもこんな感じなの?麻雀ゲームじゃないの?
っていうか、麻雀ほとんど関係ないじゃん。いや、麻雀知らない私でも楽しめるから別にいいんだケドさ。
この内容なら麻雀である必要を感じないケドね。
[カイト リベレイター]
何か、昔のアニメの続編らしい。
百南花が殺し屋をやっている理由は、追々明かされるのでしょうか。
それとも事前知識としてアニメを知らないと楽しめないのでしょうか。
前者ならいいけれど、後者ならこの作品の評価を下げなければなりません。
後、この作者の絵があまり好きになれないかな。
絵っていうか女の子が、なんだケド。
いや、確かにキレイで見た目には良いのですが、あまりにキレイすぎて、表情の硬さっていうかぎこちなさっていうんですかね。
そういうのがヒドく目立つんですね。
簡単にいうと、笑顔がカワイく感じられない。
[みこたま]
そろそろ終わりに近づいているのかな。
こういう、皆で力をあわせて…
っていうのはいいですね。
最後の敵はどーみても次回、触手プレイをやるっていう予告ですよね?
[ディスバニッシュ]
初めからエロ全開なんですが…
素晴らしい。
最後も最後で、次回への楽しみが…
上手いヒキだな、オイ。
[BLANGEL]
相変わらず見づらい戦闘描写だな。
今回はお得意のエロ描写もないし…
ミドコロなしですね。
[ねこみみ学園よろずや]
何故、ねこみみにする必要があるのだ?
いや、別にそういう設定っていうので構わないんだけれど、ねこみみにした意味っていうか、ねこみみであるっていうのが全く活かされていない話だからさぁ。
見た目がカワイイからねこみみにしました。っていうのがミエミエ。
4コマとしてみると、サブタイがないのがマイナス。
4コマめがオチていないので4コママンガとしては3流以下。
そうでないならばコマ割で手を抜いたつまらないマンガ。
この、萌えがあってカワイければいいやっていう、作者の安易さはなんとかならんの?
[エンドレスエデン]
ページ数、少なすぎないか?
コメントをみるに、全部1人で描いたからみたいですが…
福音書の写本の1部というのがキーになるのだろうか。
どういうモノなのか、楽しみです。
[インフィニティブレード]
扉のユリイラストはまぁ、良かったかな。
もう、このマンガにはこういう描写を期待するくらいしか楽しみないからなぁ。
ところで今回のアイリスのセリフと、説明セリフを全部読んだ人はいるのでしょうか。
私は8割トバしましたが…
今回は、いつもと違って、残酷痛感刺激描写がないので、まぁ楽しめたかな。いつもこうならいいのに…
最後に描いてあった番外編がそのまま本編になってもいいよ、もう。
コッチの方が面白…
…くはないけれど、コッチの方が幾分かマシだから。
まぁ、マシな理由は「痛い」描写がないからなんだケド。
[Dual Soul One Body]
もはやエロピンチとかじゃなくって、ただのエロマンガになっている…
ってか、エイタローがピンチになってどーするんだ?って話ですよ。
どーせアレだろ?
相手は外見が女性だからさ、浮気と見なしてクリスがやっつけるって流れになるんじゃねーの?
[GUNNER QUEEN 復讐の女王陛下]
多重人格の理論なのだろうか。
嫌な出来事を身代わりに受けさせる人格を創るってヤツ。
[夢幻戦士ヴァリス]
前回の衝撃的ラストを上回る衝撃!
イキナリの生首!
…と思ったら、偽物。当たり前か。
しかし、最後のは夢か、それとも現実世界に帰ったのか、新しい世界に行ったのか。
って、触手プレイの前触れか!?
しかし、ベノンのオネェ言葉は何とかならんの?
最後まで読んでいただき有難うございます。